Skip to content

Latest commit

 

History

History
99 lines (74 loc) · 4.47 KB

README.md

File metadata and controls

99 lines (74 loc) · 4.47 KB

Yomiage-mon

ボイスチャネルでミュートの人の発言をずんだもんが読み上げるDiscord Botです。

導入の仕方

  1. 事前にDocker、Docker Compose v2がインストールされている必要があります。

利用者向け(compose.ymlのみ利用する方式)

  1. トップページ右下部のReleasesをクリックし、「Assets」のドロップダウンメニューにあるcompose.ymlをダウンロードしてください。

  2. 以下のファイルを次の形式で作成してください。

    .env (環境変数用)

    PREFIX=-
    
    • -の部分は、すきな接頭辞を設定できます。!を指定した場合、コマンドは!zundaの用に利用できます。

    .secret(機密情報用)

    TOKEN=BotEXAMPLETOKEN
    
    • Discord Developer Portalで作成したBotのトークンをTOKEN=につづいてコピペなどで作成してください。
    • .secretは絶対に外部に公開しないでください。 これが外部に公開された場合、第三者によって悪意ある操作が行われ、犯罪に巻き込まれる可能性があります。
  3. 以下のコマンドを実行してください ($は入力しないでください)

    $ docker compose build
    $ docker compose up -d

開発者向け(クローンする方式)

  1. Repositoryをクローンしてください。 GitHub CLIの場合:

    $ gh repo clone https://github.com/approvers/yomiage-mon
  2. 環境変数を.secret, .envに記述してください。以下を必ず設定してください。 なお、書き方は.secret.example.env.exampleを参考にしてください。

    .secret

    環境変数名 説明
    TOKEN Botのトークン

    .env

    環境変数名 説明
    PREFIX Botのコマンドの接頭辞

    (注:TOKENを記載した.secretを外部に公開しないでください! Gitでコミットする前にかならず.env.gitignoreに追加するなど予防策をとってください。)

  3. Dockerのビルドを行ってください。

    $ docker compose build
  4. Dockerの起動を行ってください。

    $ docker compose up -d

使い方

Discord Developer PortalにてBotの設定は行われているものとします。 Botには以下の権限が必要です。

  • メッセージを送信(Send Messages)
  • メッセージの閲覧・チャネルの閲覧(Read Messages / View Channels)
  • VCに参加(Connect)
  • VCで発言(Speak)

Botをサーバーに追加後は、以下のコマンドが実行できます。 設定されたPREFIXをつけて送信してください。(例:PREFIX!の場合、 !zundaなど)

コマンド 説明
zunda ずんだもんがあなたに挨拶してくれます。
help ヘルプを表示します。
vc BotをVCに参加させます。ただしコマンドの送り主がVCに接続している必要があります。
leave BotをVCから退出させます。
list Botが読み上げる対象のテキストチャンネルを表示します。
listen, add コマンドを送信したテキストチャネルをBotが読み上げる対象に追加します。
remove コマンドを送信したテキストチャネルをBotが読み上げる対象から削除します。

またVCに接続しているBot以外の利用者がいなくなった場合、BotはVCから退出します。

問い合わせ・バグ報告

問い合わせやバグ報告はahoxa/ライガーまでお願いします。 限界開発鯖のメンバーはDiscordでの問い合わせも可能です。

機能要望はGitHub Issuesにて受け付けています。 (現在Discussionsを整備中です。)

ライセンス

MIT Licenseに準拠します。 詳しくはLICENSEをご覧ください。