-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path048.py
executable file
·47 lines (35 loc) · 1.54 KB
/
048.py
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
#!/usr/bin/env python
# -*- coding: utf-8 -*-
"""
48. 名詞から根へのパスの抽出
文中のすべての名詞を含む文節に対し,その文節から構文木の根に至るパスを抽出せよ.
ただし,構文木上のパスは以下の仕様を満たすものとする.
- 各文節は(表層形の)形態素列で表現する
- パスの開始文節から終了文節に至るまで,各文節の表現を"->"で連結する
「吾輩はここで始めて人間というものを見た」という文(neko.txt.cabochaの8文目)
から,次のような出力が得られるはずである.
吾輩は -> 見た
ここで -> 始めて -> 人間という -> ものを -> 見た
人間という -> ものを -> 見た
ものを -> 見た
"""
import sys
from itertools import islice
from section5 import *
def main():
n = int(sys.argv[1]) if len(sys.argv) > 1 else 0
for sentence in (islice(parse_cabocha(sys.stdin), n - 1, n) if n > 0
else parse_cabocha(sys.stdin)):
for chunk in sentence:
if chunk.contains('pos', '名詞'):
p = sentence.path_to_end(chunk)
if p.valid():
print ' -> '.join(p.surfaces())
# src/048.py < data/neko.txt.cabocha > /dev/null 1.08s user 0.01s system 98% cpu 1.098 tota
# % src/048.py 6 < data/neko.txt.cabocha
# 吾輩は -> 見た
# ここで -> 始めて -> 人間という -> ものを -> 見た
# 人間という -> ものを -> 見た
# ものを -> 見た
if __name__ == '__main__':
main()