Skip to content

Latest commit

 

History

History
95 lines (71 loc) · 4.04 KB

README.md

File metadata and controls

95 lines (71 loc) · 4.04 KB

LINE でボイスメモから文字起こしと整形してくれるやつ

LINE 上で音声を文字起こしし、GPT-3.5-turbo によって整形された文章を返信する LINE Bot の FastAPI サーバー側のソースコード

↓のツイートを見て LINE でサクッと出来たら便利だなと思ったのがきっかけで作りました。

@kensuu 1: 超おもしろい記事を頭の中で書く 2: それをそのまま言葉で話す 3:音声入力でテキストにする 4:ChatGPTで整形してもらう 5:noteに貼る 6:細かいところを修正

ブログ書くのがめちゃくちゃ楽になってしまった。文章書くのが苦手な人でも、これならブログを毎日書けたりするのでは!

機能

  • OpenAI Whisper API による音声メッセージの文字起こし
  • GPT-3.5-turbo による文章整形

セットアップ

環境変数の取得

  1. LINE Developers で LINE Messaging API のチャンネルを作成し、チャンルアクセストークンとチャネルシークレットを取得
  2. OpenAI でアカウントを作成し、API キーを取得

環境設定

  1. Python 3.9 以上がインストールされていることを確認
  2. このリポジトリをクローン
  3. poetry をインストール
  4. poetry install を実行して、必要なパッケージをインストール
  5. .env.sample を参考に、 CHANNEL_ACCESS_TOKENCHANNEL_SECRETOPENAI_API_KEY を取得した API キーに置き換えた .env ファイルを作成

サーバーの実行

  1. sh dev.sh を実行して、APIサーバーを起動
  2. http://127.0.0.1:8000/ にアクセスし、 {"message": "Hello World"} が返ってくることを確認

LINE Bot との連携

  1. ngrok をインストールして、ngrok http 8000 を実行
  2. LINE Developers コンソールで、Webhook URL を https://*****/.ngrok.io/webhook (ngrok で発行されたURL)に設定

使い方

  1. LINE アプリで、Whisper GPT LINE Bot に音声メッセージを送信
  2. 文字起こしと整形された文章が返信される

demo image

デプロイ

AWS Lambda へのデプロイを想定

  • sh build.sh を実行すると、デプロイ時に必要な zip ファイルが作成される
  • AWS Console > AWS Lambda から「関数の作成」
    • 一から作成
      • 関数名は任意(これを {func_name} とする)
      • Python 3.9
      • x86_64
    • 「コード」>「アップロード元」>「.zipファイル」から artifact.zip をアップロード
    • 「コード」>「ランタイム設定」から、ハンドラの値を {func_name}.main.lambda_handler に設定
    • 「設定」>「環境変数」から、 .env ファイルに記載した環境変数を設定
  • AWS Console > API Gateway から 「APIの作成」
    • REST API
      • 新しいAPI
    • 「リソース」>「アクション」>「メソッドの作成」
      • ANY
        • 統合タイプ: Lambda 関数
        • Lambda プロキシ統合の使用を選択
        • Lambda リージョン: ap-northeast-1
        • Lambda 関数: {func_name}
        • デフォルトタイムアウトの使用を選択
    • 「リソース」>「アクション」>「リソースの作成」
      • 「プロキシリソースとして設定する」を選択
      • リソース名: proxy
      • リソースパス: /{proxy+}
        • 統合タイプ: Lambda 関数プロキシ
        • Lambda リージョン: ap-northeast-1
        • Lambda 関数: {func_name}
        • デフォルトタイムアウトの使用を選択
    • 「アクション」>「APIのデプロイ」
      • 新しいステージ
  • エンドポイントのURLの後ろに /webhook を追加して、LINE Developers コンソールで Webhook URL に設定

Future Work

  • ChatGPT に投げる prompt の改善

ライセンス

MIT License