思考実験として、次のことを想像してみてください: await
のキーワードがPromiseに対して使われた場合、JavaScriptコードの実行を一時停止します。そして、その関数から返されたPromiseが完了した場合にだけ、コードの実行が再開されます。このようにJavaScriptランタイムを制御する方法を想像してみてください:
// 実際のコードではありません。ただの思考実験です。
async function foo() {
try {
var val = await getMeAPromise();
console.log(val);
}
catch(err) {
console.log('Error: ', err.message);
}
}
Promiseが完了したとき、次の処理を続けます
- そのPromiseが
resolve
され、await
が値を返す場合 - そのPromiseが
reject
され、同期的に捕捉できるエラーを投げる場合
これは一瞬にして(そして魔法のように)非同期処理のプログラミングを同期処理のプログラミングと同じように簡単に変えます。この思考実験に必要なものは、下記の3つです:
- 関数の実行を一時停止できること
- 関数の内側に値を入れられること
- 関数の内側に例外を投げられること
これはまさにジェネレータが可能にしたことです!上記の思考実験は、TypeScript / JavaScript のasync
/await
の実装に使われています。それらの内側の仕組みは、単にジェネレータを使っているのです。
これを理解する必要はありませんが、ジェネレータのことを知っていれば、かなり簡単です。関数foo
は次のように単純に囲んだもので実現できます:
const foo = wrapToReturnPromise(function* () {
try {
var val = yield getMeAPromise();
console.log(val);
}
catch(err) {
console.log('Error: ', err.message);
}
});
このwrapToReturnPromise
は単にジェネレータ関数を実行してgenerator
を取得します。そして、generator.next()
を使います。返り値がpromise
なら、そのpromise
をthen
+catch
し、結果に応じて generator.next(result)
または generator.throw(error)
を呼び出します。それだけです!
Async - AwaitはTypeScript1.7以降でサポートされています。非同期関数の先頭に_async_キーワードが付きます。 _await_は、非同期関数の戻り値promiseが完了し、_Promise_から値を取得するまで実行を中断します。 以前は、ターゲットがES6以降の場合のみサポートしており、ES6のジェネレータに直接トランスパイルしていました。
TypeScript2.1は、ES3とES5のランタイムにAsync/Await機能を追加しました。これが意味することは、ブラウザの環境に関わらず、Async/Awaitを利用できるということです。TypeScript 2.1以降、Promiseのためのポリフィルがグローバルに追加されたことにより、多くのブラウザでasync/awaitがサポートされています。
このコードの例を見て、TypeScriptのasync/awaitがどのように動作するかを理解してください。
function delay(milliseconds: number, count: number): Promise<number> {
return new Promise<number>(resolve => {
setTimeout(() => {
resolve(count);
}, milliseconds);
});
}
// async関数は常にPromiseを返します
async function dramaticWelcome(): Promise<void> {
console.log("Hello");
for (let i = 0; i < 5; i++) {
// awaitは、Promise<number>をnumberに変換します
const count:number = await delay(500, i);
console.log(count);
}
console.log("World!");
}
dramaticWelcome();
ES6へのコンパイル結果(--target es6)
var __awaiter = (this && this.__awaiter) || function (thisArg, _arguments, P, generator) {
return new (P || (P = Promise))(function (resolve, reject) {
function fulfilled(value) { try { step(generator.next(value)); } catch (e) { reject(e); } }
function rejected(value) { try { step(generator["throw"](value)); } catch (e) { reject(e); } }
function step(result) { result.done ? resolve(result.value) : new P(function (resolve) { resolve(result.value); }).then(fulfilled, rejected); }
step((generator = generator.apply(thisArg, _arguments || [])).next());
});
};
function delay(milliseconds, count) {
return new Promise(resolve => {
setTimeout(() => {
resolve(count);
}, milliseconds);
});
}
// async関数は常にPromiseを返します
function dramaticWelcome() {
return __awaiter(this, void 0, void 0, function* () {
console.log("Hello");
for (let i = 0; i < 5; i++) {
// awaitは、Promise<number>をnumberに変換します
const count = yield delay(500, i);
console.log(count);
}
console.log("World!");
});
}
dramaticWelcome();
完全な例を ここ で見ることができます。
ES5へのコンパイル結果(--target es5)
var __awaiter = (this && this.__awaiter) || function (thisArg, _arguments, P, generator) {
return new (P || (P = Promise))(function (resolve, reject) {
function fulfilled(value) { try { step(generator.next(value)); } catch (e) { reject(e); } }
function rejected(value) { try { step(generator["throw"](value)); } catch (e) { reject(e); } }
function step(result) { result.done ? resolve(result.value) : new P(function (resolve) { resolve(result.value); }).then(fulfilled, rejected); }
step((generator = generator.apply(thisArg, _arguments || [])).next());
});
};
var __generator = (this && this.__generator) || function (thisArg, body) {
var _ = { label: 0, sent: function() { if (t[0] & 1) throw t[1]; return t[1]; }, trys: [], ops: [] }, f, y, t, g;
return g = { next: verb(0), "throw": verb(1), "return": verb(2) }, typeof Symbol === "function" && (g[Symbol.iterator] = function() { return this; }), g;
function verb(n) { return function (v) { return step([n, v]); }; }
function step(op) {
if (f) throw new TypeError("Generator is already executing.");
while (_) try {
if (f = 1, y && (t = y[op[0] & 2 ? "return" : op[0] ? "throw" : "next"]) && !(t = t.call(y, op[1])).done) return t;
if (y = 0, t) op = [0, t.value];
switch (op[0]) {
case 0: case 1: t = op; break;
case 4: _.label++; return { value: op[1], done: false };
case 5: _.label++; y = op[1]; op = [0]; continue;
case 7: op = _.ops.pop(); _.trys.pop(); continue;
default:
if (!(t = _.trys, t = t.length > 0 && t[t.length - 1]) && (op[0] === 6 || op[0] === 2)) { _ = 0; continue; }
if (op[0] === 3 && (!t || (op[1] > t[0] && op[1] < t[3]))) { _.label = op[1]; break; }
if (op[0] === 6 && _.label < t[1]) { _.label = t[1]; t = op; break; }
if (t && _.label < t[2]) { _.label = t[2]; _.ops.push(op); break; }
if (t[2]) _.ops.pop();
_.trys.pop(); continue;
}
op = body.call(thisArg, _);
} catch (e) { op = [6, e]; y = 0; } finally { f = t = 0; }
if (op[0] & 5) throw op[1]; return { value: op[0] ? op[1] : void 0, done: true };
}
};
function delay(milliseconds, count) {
return new Promise(function (resolve) {
setTimeout(function () {
resolve(count);
}, milliseconds);
});
}
// async function always returns a Promise
function dramaticWelcome() {
return __awaiter(this, void 0, void 0, function () {
var i, count;
return __generator(this, function (_a) {
switch (_a.label) {
case 0:
console.log("Hello");
i = 0;
_a.label = 1;
case 1:
if (!(i < 5)) return [3 /*break*/, 4];
return [4 /*yield*/, delay(500, i)];
case 2:
count = _a.sent();
console.log(count);
_a.label = 3;
case 3:
i++;
return [3 /*break*/, 1];
case 4:
console.log("World!");
return [2 /*return*/];
}
});
});
}
dramaticWelcome();
完全な例を ここ で見ることができます。
注意:ES6、ES5のどちらをターゲットにする場合でも、ランタイムがグローバルにECMAScriptに準拠したPromiseの機能を持っていることを確認する必要があります。Promiseのためにポリフィルを用意する必要があるかもしれません。また、libフラグを "dom", "es2015"もしくは"dom", "es2015.promise", "es5"のように設定することで、TypeScriptがPromiseの存在を認識できるようにする必要があります。 各ブラウザのPromiseサポート(ネイティブ実装およびポリフィル)の有無を このサイト で確認できます。